2019/07/23
【Tポイント】株式投資に?2019年7月SBI証券で離脱が増加の中で

Tポイント離脱、辞めるってお店、サービスが多いような
他のポイントカードに移行する所が増えている中
新しく使えるお店って、Tポイント聞かなくなったような?
ちょっと驚きですが
株式投資でTポイントが使えるように
SBI証券。
2019年令和元年
7月に
「Tポイントで投資するならSBI証券」
意外過ぎて驚き。
カフェにコンビニ
どんどん
Tポイントカード使えない様に
楽天とかdポイントカードに
変わっていくのが
Tポイントから
実感できる中で
まさかの株式投資の世界で
ネット証券の「SBI証券」で
少し前では
テレビCMでも
Tポイント貯まる使えるって
どんどん宣伝されていましたが
色んな会社で
サービスで
一つのメリットとして
「Tポイント」使える貯まるって
言う事自体が
個人的には
「情報提供」「情報漏えい」
カルチュア・コンビニエンス・クラブが
この騒動くらいから
一気に
Tカード。Tポイント
離れていったようにも。
TSUTAYAレンタルできる
店舗自体が
どんどん閉店していって
もう映画とかドラマなど
レンタルショップで借りて
返却しに行くって
このスタイル
TSUTAYAレンタルから
ネットで動画で
月額料金を支払って
スタイルの変化も。

そのため
株式投資で
SBI証券で
まさかこのタイミングで
2019年7月
令和に
・Tポイントで投資
できるように
個人的にはかなり驚き。
このネット証券の
新しい仕組みって
どのくらいまで
いつまで
このサービス
続くのか?気になります。
パソコン画面のみ??SBI証券に
Tポイントの表示
がされているのが
買付余力の下に
ポイント数
保有Tポイント
うち期間固定Tポイント
最短有効期限
スマホからのSBI証券にログインしても
Tポイント表示されていないみたい??
株式投資で
このTポイント利用して
挑戦している人
どのくらいいるのか気になる所です。
気軽に?スタートできるって一面も??
- 関連記事
-
-
【配当いつもらえる2019】7月26日支払開始日の銘柄が株式投資で
-
【Tポイント】株式投資に?2019年7月SBI証券で離脱が増加の中で
-
【株式投資ブログ】個人投資家注目銘柄の一つ配当金受け取り?
-
スポンサードリンク