2019/10/31
【イオンモバイル】契約店舗してきた。評判どう?安い人気ある?

格安スマホ「イオンモバイル」今日2019年10月31日に新規契約して
きました。お店にいって。ネットとか、身分証明とか郵送とかに?時間かかる?
SIMカード受け取りにも郵送とか??
実際に店舗で格安スマホ「イオンモバイル」
契約してみたいって思ったので。
そうそう、なぜ?イオンモバイル??
格安SIMランキング
をネットで検索していて
まさか?予想外
「イオンモバイル」
ランキングしていたので
もしかして?
評判よかったりする?格安スマホで
スーパーのイオン
だから
どうなんだろう?
そうそう
簡単に、料金プランの値段の比較して
他の格安スマホと

Samsung Galaxy Fold 5G Model SM-F907N / 512GB / Unlocked SIM フリー (Space Silver) (SB Mobile限定特典3点)
データ通信量と
音声通話できるタイプで
比較してみると
やや??
格安スマホ「イオンモバイル」安い??って感じが
そこまで
違い、差ないみたいだけど
ちょっと試しに
イオンモバイル使ってみたい。
こちらでは
このように言うみたい。
音声プラン
音声通話、データ通信、SMSが使えるタイプ
私の契約した料金プランが
音声1GBプラン
1,280円
au回線を選びました。
かなり安いって感じ。
そうそう
イオンモバイル??ってどこで
店舗の契約できる??
全国のイオンでできるみたい。
私の場合は、
SIMカードの契約のみ
音声通話、ネットできるタイプの
イオンモバイル
契約自体の時間って?
説明、全部の説明義務があるみたいで
約40分間くらい
紙に従って説明を聞いたような?
そのあとは
タブレットで
契約情報を入力。
その後、約1時間半
間を空けて
SIMカードを受け取りに行くって流れ
携帯スマホの契約って
まずは、説明を
受ける必要があったの忘れていました。
そしてタブレットで入力して
その場で運転免許証のアップロード
あとは、クレジットカードの登録などなど
使えるようになるまで
約1時間、1時間半くらい
時間が必要って事で
いちど
別の場所で時間をつぶしてから
イオンモバイルに
再来店
という流れに
もう格安スマホを使っているので
SIMフリースマホ本体を使っていて
以前の
SIMフリースマホも
自宅あるので
すぐに使えそうです。
格安スマホ「イオンモバイル」って
ドコモ回線か?
au回線選べるみたい。2019年10月時点で
私は
au回線を選択してみました。
そうそう
IIJmio、そして現在は
LINEモバイル使っていて
そしてイオンモバイル新規契約
ちょっと比較検証してみたいと思います。
LINEモバイル
格安スマホの新規契約
SIMカードのみ契約
の様な郵送が
現時点2020年3月1日
格安スマホでは
・イオンモバイル
・LINEモバイル
二つを使っています。
迷いますよね、
どの通信会社を選ぶか?
解約は?
インターネットから手続きできない??
2021年も??
電話?
店舗に?イオンモバイルといえば
ナンバーポータビリティー
MNP
電話番号をそのまま
他のスマホ会社に
乗り換え
こちらに関しては
インターネットから手続き
できるって
イオンモバイル
スポンサードリンク