2019/02/03
【七つの会議】映画感想レビュー野村萬斎主演池井戸潤原作で
大阪梅田の映画館「大阪ステーションシティシネマ」で楽しみにしていた「七つの会議」映画を見てきました。感想レビューをしてみたいと思います。
池井戸潤さんの原作の映画になります。
まだドラマ下町ロケットの
ゴースト、ヤタガラスの記憶が新しいのでかなり
「七つの会議」楽しみにしていました。
ドラマに出演している俳優さんも沢山出演しているようなので
そうそう、映画館でかなりの年齢層の広さ
お客さんの人達、やっぱり人気あるんだなって実感です。
予告映像で「七つの会議」動画を何度も見ていて
やっぱり、主演の野村萬斎さんが
正義の役で、ライバルというか、対立する感じで香川照之さん達になるのかなって?
映画を見る前に想像、感じていたものと
実際に映画館で
「七つの会議」を見ると
いい意味で逆転、裏切られた感じ。
主演の野村萬斎さんが
どのような立ち位置の映画?
半信半疑になりながら、きっといい役、正義の側かと・・・・
でも実際に映画の展開、ストーリーから
そうそう真相に迫る、調べるって事を
及川光博さん
朝倉あきさん
このお二人が、かなりこの映画で
メイン出演。
そういえば、この「七つの会議」映画を見ながら
現実社会の問題、話題も
連想できそう。
隠ぺい疑惑・・・・
公務員の人達に、官僚の人達によって
「厚生労働省 統計問題」
「財務省 書き換え」改ざん
「防衛省 隠蔽問題」などなど
会社、企業だけでなくて
国側の人達、組織も・・・
池井戸潤さん「七つの会議」を通して
現実の問題、疑惑に対してもリンクできそう。
映画自体のストーリー展開も
二転、三転
かなり魅力的な感じ。
個人的には、かなり満足できた映画になっていました。
おすすめ邦画といえそうです。
映画ではやっぱり感じてしまう点として
もう少し出演シーン見たかったような・・・
吉田羊さん
土屋太鳳さん
もっともっと活躍
内容ストーリーに
関わってくるような出演、役になってもらいたかったような・・・・
大阪の梅田で映画館といえば?
やっぱりトップ3
・大阪ステーションシティシネマ
・TOHOシネマズ
・梅田ブルク7
大きな映画館
規模でいえばこの3つから選ぶ事になりそう
スポンサードリンク