2019/05/02
【ICOCA払いもどし】大阪メトロ券売機で定期券でデポジット返金

ちょっと不思議な?感覚ですがJRの電車のICカード
「ICOCA」大阪では、いや関西では。
通勤電車の定期券を
でも、大阪メトロのみの区間で。
大阪メトロの券売機で
「ICOCA」定期券が買えます。
ここで買った
「ICOCA」定期券
デポジット返金
してもらいたいって
考えて
身分証明証とか
必要になるはず。
「ICOCA」払い戻しって事は
JRの所で?
もしくは、
買った場所が
大阪メトロ地下鉄だから・・・・
ネットで検索した感じでは
買った場所で
払い戻し、デポジット返金とか
となると
「ICOCA」定期券だけど
JRでなくて
今回は
大阪メトロになりそう。
なんかちょっと不思議な?
なぜ?って感じが

大阪の地下鉄が
推奨、おすすめしている
「PiTaPa」
後払い、クレジットカード払いのタイプ。
券売機で買えないので
大阪メトロの自動券売機で
ライバルになるはず??
JRの電車ICカード
「ICOCA」の定期券も販売しているって
なんだろう?どうしてだろう?
関東地方、東京などで
・PASMO
JR「Suica」のライバルとして
クレジット機能
支払いが基本的になっている??
関西の大阪の
「PiTaPa」
と「PASMO」
利便性で
ちょっと
「PiTaPa」って
すぐに駅の自動券売機で買えない。
事前に申し込みとか
クレジットカード支払いとか・・・・
スポンサードリンク