2018/12/19
【格安SIM節約】料金キャリアから乗り換えて音声通話もIIJmio

IIJmioという格安スマホを利用しています。正確にはSIMカードを使っています。
大手キャリアからの乗り換えで格安SIM。
比較できないくらいのスマホ料金の節約が。

音声通話できて、データ通信ネット接続もスマホから
格安SIM、通信会社沢山ありますが
IIJmioという格安SIMの料金ってどのくらい?
実際にどのくらいの金額かご紹介。
・2018年11月 2,021円
・2018年10月 1,773円
・2018年09月 1,816円
・2018年08月 1,730円
IIJmioでは
料金プランが
ミニマムスタートプラン
を利用しています。ドコモ回線利用。
毎月のデータ通信量
3GB
音声通話機能付きSIM みおふぉん
やっぱりスマホ料金毎月の
高いですから大手キャリアスマホでは
すごいですよね、格安スマホ
沢山の通信会社あって迷うと思いますが
IIJmio通信会社
格安SIMおすすめできます。
「ミニマムスタートプラン」料金プランでは
音声通話機能 700円
データ通信 900円
合計 1,600円~
さすがに
毎月
データ通信量 1GB
って少なすぎると思って
その次は?
3GBくらいあれば
無料WiFiサービスを
コンビニなどでも利用して
これくらいは
スマホで
データ通信量欲しいですよね。
格安スマホで
LINEモバイル
データフリー
ツイッター、インスタなど
0円の
対象アプリが
なんと
変更に料金プランが
0円で使える
データフリーのアプリが
なんと
LINEのみに・・・
2020年
LINEモバイル使っている人
乗り換えを検討している人はどのように
考えているのかな?
そうそうスマホで
インターネット接続
あまりしないタイプなので
使いきらない分は自動繰越
翌月に
追記
2022年4月現在
格安SIMを使っています。
現在は
・IIJmio
・mineo(マイネオ)
二つの
格安SIMを契約して利用しています。
スポンサードリンク