2018/12/13
【お鍋豆腐どっち】絹ごし木綿どちらがいい?八ツ切鍋とうふで
お鍋に入れる豆腐って木綿豆腐?絹ごし豆腐?どっち。料理しないので・・・個人的にはお鍋と言えば、木綿かなって思っているけど
たしかに柔らかい、食べた感じがいいっていうのが絹の方だけど
一人暮らし

そうそうスーパーライフで
スマイルライフ
八ツ切鍋とうふ
という商品が販売されていました。
この商品で、どちらが
お鍋の豆腐に一般的か?分かるかもって?
買って食べてみました。
柔らかい、絹ごし豆腐です。
1日分から注文OK!セブン─イレブンのお届けサービス セブンミール

そっか、一般的なお鍋の豆腐って
絹の方なのかな??
たしかにどっちだろう?って思っていたけど
そうそうしっかり
商品の表示を確認してみると
スマイルライフ
八ツ切鍋とうふ
名称
きぬごしとうふ
と記載されていますね。
そうだったんだ。
買って確かめなくてもパッケージ表示あったんだ今気づきました。
お箸で崩れにくい。
お鍋の中で崩れにくい
木綿がお鍋の豆腐として一般的かと思っていました。
そうそう豆腐といえば
栄養面で注目されていますよね。
健康番組で定番です。
お値段安いのに、栄養価がいいって
健康のために、
豆腐しっかり食べたいってテレビ見て再認識。

追記 2019年10月27日
ようやく
令和元年
も
10月後半になって涼しく
寒くなってきたので
お鍋食べたいって季節に。
簡単に食べられるように
「ミールキット 食材セット」
ネットで簡単に買えるみたい。
スーパーにも
セット販売されていますよね。
出汁、スープ
野菜にお肉もセットになっているタイプも
そうそう料理動画
ブログの方も
2019年10月に挑戦中。
YouTube動画で
一人暮し独身のご飯の様子、料理の様子を
2023年8月
ガス使わない料理
電子レンジで
賃貸物件に
一人暮らし
ガス使わない生活に
さらに
コンビニで
ご飯、食材も買わないように・・・
スポンサードリンク