2019/02/11
【大阪】阪急電車十三(じゅうそう)駅ホームドア設置の確認

大阪の阪急電車の駅のホームドア
今回は十三駅(じゅうそうえき)でスマホで
撮影してみました。やっぱり梅田、中津、そして十三、乗り換えなど多く
沢山の路線があるからお客さん沢山です。


電車の駅のホーム
安全性で
ホームドア設置する場所が増えているとか
大阪でも
いろいろ地下鉄などでも
見かけるようになってきましたよね。
たしか
阪急電車
で
たしか、うーんどうだったかな?
十三(じゅうそう)がかなり早かったみたい。
テレビで紹介されているの見た事があります。
阪急電車で
そういえば
梅田駅。
始発であり、終点でもある駅。
まだ、ホームドアついていなかったような。
これからもっと
駅の安全性が
注目されていくはずですね。
そうそう、駅のホームにある
椅子、ベンチって
大阪では、たしか
椅子の向きが
安全性を考えられているって。
椅子から立ち上がって真っ直ぐ進んで
電車の方進まないような
設置されているって
そっか、それもテレビで
紹介されていたような。
大阪の十三って
「じゅうそう」って読み方なんです。ちょっと珍しい
読み方分からないって人も多いはず。
そういえば、大阪と言えば枚方
「ひらかた」という地名も
全国的に読み方が?分からないって
有名な所ですよね。
スポンサードリンク