2019/10/09
【プレミアム付商品券2019】電子マネータイプ使い勝手便利かも?

プレミアム付商品券2019って、紙のタイプの商品券。
電子マネー。ICカード的なSuicaとか、セブンイレブンのnanacoカードのように
持ち運び、買い物が楽だったかなって。
まずは、購入から
プレミアム付商品券2019といえば
1冊を4000円で買う。そして1000円お得に買い物ができる。
トータル、5000円分のお買い物。
「お釣り出ない」為
1枚が、500円分。
そのため、お買い物の時に
紙の商品券
レジで取り出す手間が・・・
電子マネー的なカードタイプだったら・・・
紛失の可能性なども
プレミアム付商品券2019を考えていると
色々可能性がありそう。
1冊4000円で購入して
5000円分の買い物ができる。
最大
5冊
2万円で購入して
2万5000円分のお買い物ができる。
この計算では
「プレミアム付商品券2019」1冊分
お得になるって事ですね。
5000円分お得にお買い物ができるって事に。

4冊分を
購入して
残り1冊分が
その分を意識して
紛失しないように
紙の商品券だから
出来るだけキレイに保管しておくって事が大切のような
保管も
意識しておく必要がありそう。
まだ、プレミアム付商品券2019を使った
お買い物していません。
スーパー
「ライフ」でお買い物に
利用しようと
計画しています。
ポイントカードで
ポイントも
さらに「ライフ」では
プレミアム付商品券2019
の利用に応じた
レシートで
スタンプ
を集めて
もう一つお得になるサービスも実際されているみたい。
そうそう
ライフのレジでは
最近セルフレジ
使うようになっていますが
さすがに
スマホ決済などと同じようように
店員さんのいるレジ
対応してくれるお会計の所で
プレミアム商品券
使う必要がありそうな感じ。
スマホ決済使えるように
ライフでも
まだ?セルフレジでは
対応していないみたい。
店員さんのレジで
- 関連記事
-
-
【プレミアム付き商品券2019】大阪駅近く使える梅三小路グルメに
-
【プレミアム付商品券2019】電子マネータイプ使い勝手便利かも?
-
【プレミアム付き商品券2019】買い方?実際にライフで買ってみた
-
スポンサードリンク