2019/08/10
【プラスチック廃止?】東京農工大学ペットボトル販売しない方向に

土曜日の朝の情報番組「ズームイン!!サタデー」を見ていると
プラスチック廃止に向けて、使わないようにする取り組みが紹介されていました。
「東京農工大学」で
すごいですね、脱プラスチックに
そういえば
ストロー廃止とかレジ袋の有料化など
進みつつあるような日本で

「東京農工大学」では
ペットボトル
販売しないように
レジ袋有料化など
「脱プラスチック」
という事です。
すごいさすが
学校がこの取組み
かなり期待できそうな予感、結果も期待できそう。
海のごみ
プラスチック問題
ゴミ話題になっていますが
いざ、何から?
どのように対応する?対策するとして
飲食店のストロー廃止とか
レジ袋の有料化とか
これくらいは
聞いた事があるような
この対策でどのくらい
海へのごみ問題に
解消につながるのか?
と感じもしますが
いざ実際に動き出すには
プラスチックを廃止するような?
学校が
「東京農工大学」
が
一気に
目指す、目標として
「脱プラスチック」
その具体的の一つに
学校でペットボトル販売しないように
これすごい
画期的というか
効果期待できそう。
テレビで
「東京農工大学」の取組み
プラスチック廃止に向けて
他の会社も
学校も
同じ様に
動き出したらすごい事に
日本が率先して
環境問題について
ゴミ問題について行動してもらいたい感じ。
そういえば
大阪在住なので
「東京農工大学」
って?どの辺りの学校なんだろう?
場所的には?
東京都府中市晴見町にあるみたい。
- 関連記事
-
-
【なにわ淀川花火大会】大阪セブンイレブンもおにぎりnanacoで
-
【プラスチック廃止?】東京農工大学ペットボトル販売しない方向に
-
【アイスクリーム人気お店】大阪梅田駅の阪神電車改札に期間限定
-
スポンサードリンク