2018/12/28
【お賽銭QRコード】AmazonPayとd払い夕方のニュースで気になった
神社のお賽銭「QRコード」決済されているとか試験的に?昨日の夕方のニュース情報番組で見かけました。
そうそう、どんな支払いが採用されているの?
昨日紹介されていたのが
「QRコード」決済
・Amazon Pay
・d払い
そういえば外国人の人の
観光客の人向け
スマホでお賽銭ってそういう時代なんだって思うのと
アマゾンペイは広まっているような世界的にも?
ドコモの「d払い」
こちらは日本人とかに対応するため??
少し前までキャンペーンでニュースにも
家電量販店で駆け込みで
買い物している様子が
たびたび紹介されていた
「PayPay」
さらにテレビCMが放送されている
スマホアプリ「LINE」の
LINE Pay
電子マネー的なものと
QRコードから支払い
電子決済という点では
共通して
世界的に浸透している?これからもっと
日本の神社のお賽銭「QRコード」
お正月とかを控えて
さらに今後
お賽銭の形が
変わってきそう。
もっとサービス
ほかの決済方法、QRコード以外も
他の会社のサービスも浸透しそうな予感。
- 関連記事
-
-
【スマホランキング売上】ネットニュースでまさかファーウェイ
-
【お賽銭QRコード】AmazonPayとd払い夕方のニュースで気になった
-
【セブンイレブンアプリ】nanaco残高確認スマホから簡単リアル?
-
スポンサードリンク