2019/05/21
【携帯番号変更デメリット】スマホ乗り換え電話番号そのまま?

スマホの電話番号「ナンバーポータビリティ」を使えば
大手キャリアスマホから格安スマホに乗り換えでも
電話番号を変える事なく使う事ができます。
auスマホを使っていて
格安スマホ「IIJmio」という会社に乗り換えた時にも
電話番号同じの方がいいって思って
「ナンバーポータビリティ」を利用して
やっぱり電話番号変わる、変更するって
デメリットって
手間が多いようにも感じますが
今回新しい電話番号。
LINEモバイルで格安スマホを契約してみました。
「ナンバーポータビリティ」を使用しないで
そのため、
以前の番号と変わるのですが
デメリットって
何かあるかな?
2019年5月に
最近は
認証とかセキュリティの点から
スマホの電話番号を使って
SMSショートメッセージサービスに
認証コード
受け取って
それをネット上で
入力するって流れ
ありますよね。
そっか、登録している
利用しているWEBサイトとかで
スマホの電話番号
変わるの
新しくなることが
デメリット、手間になりそうな予感。
まず思いつくのが
これくらい??
何十年ぶり?に
スマホの電話番号変わって
2019年5月に
デメリット、不便な事
実際に経験しないと
体験しないと
意外に思いつかないものですね。
たしかに
「ナンバーポータビリティ」
便利で
同じ番号を使えるって
携帯会社変わっても
そっか
格安スマホ乗り換えが
利用があまり進んでいないって
「ナンバーポータビリティ」を利用して
デメリットを回避するって考え方が
同じような感覚で
大手キャリアスマホを
高いスマホ料金を毎月使っている人が
多いのかもって?
ちょっとスマホの電話番号が変わって
新しくスマホを契約した事による
デメリットなど
このブログ記事に
追記していきたいと思います。
- 関連記事
-
-
【ファーウェイ】グーグル使えなくなる?正義のミカタ東野幸治
-
【携帯番号変更デメリット】スマホ乗り換え電話番号そのまま?
-
【ファーウェイセキュリティ】問題?アメリカ大注目で話題に
-
スポンサードリンク