2019/05/11
【轢き逃げ映画レビュー評価】水谷豊監督作品どの視点内容に?

水谷豊さんの監督映画「轢き逃げ 最高の最悪な日」
を映画館に見に行ってきました。
感想レビューをしてみたいと思います。
最近ニュースで
高齢者ドライバー事故が
放送される機会が増えているみたいですが
映画「轢き逃げ 最高の最悪な日」って
どんな作品になっている?
水谷豊さん監督って
期待が膨らみますが
まず映画を見ていて
どの視点で
描かれるのかという事。
やはり、「轢き逃げ」が
ストーリーの主点になるはず。
となると
運転していた人ドライバーが
もしくは
被害者の家族の様子
さらに別の視点として
警察とか捜査とか?
映画「轢き逃げ 最高の最悪な日」を
見終った感想としては
どこにスポットが当てられた?
ドライバーが
車を運転していた
家族が
メインかと思っていましたが
これにより、全く違う内容ストーリーになるはずだけど
うーん
全てが対象に
映画で描かれている感じ。
そのため
トータル的に
「轢き逃げ」事故に関して
逆に考えると
メインとなる
中心となる
ストーリー、深堀りが
弱かったような?
個人的に
映画館で
上映スタートから
約10分、15分くらいの間で
インパクト
引き付けられるような
展開を期待しているのですが
その点では
映画「轢き逃げ 最高の最悪な日」
どうなってしまう?この後は?
期待できそうって
ドキドキできました。
個人的に
ペーパードライバーなので
運転するのが怖い。
自動車怖いって事が
リアルな
現実世界でも
「高齢者ドライバー」事故が
自動車の問題が
話題に、大注目されているので
若い人の
車の運転で
事故を起こしてしまうと
「轢き逃げ」に
してしまうと
それまでの生活が
一変してしまう・・・・
自動車を運転するって事で
リスク
相手を傷つけてしまうという
可能性が
クルマ離れ
車を買わない、運転免許持っていない人が増えているとか
まだまだ
自動運転の技術
衝突防止の内容など
これからの未来
事故が起きない
未然に防ぐ、自動車が発売される日が来るといいけど・・・
今日
映画「轢き逃げ 最高の最悪な日」
を見てしまうと
さらに再認識した感じです。
人生最高の瞬間からの・・・
転落していく様子が・・・・
それによって
被害者家族が・・・・
- 関連記事
-
-
【映画安く見るには】金券ショップで映画前売り券いくらお得に
-
【轢き逃げ映画レビュー評価】水谷豊監督作品どの視点内容に?
-
【ムビチケ】大阪ステーションシティシネマ券売機でQRコードで
-
スポンサードリンク