2019/03/28
【大阪メトロ】PiTaPa券売機で買えない?クレジット後払いだから

大阪の地下鉄の通勤でICOCA電車のICカード定期券を使っています。
JRの電車ICカードだと思いますが
大阪の地下鉄といえば
メトロ。
PiTaPa(ピタパ)が、地下鉄のメインになっているようですが
後払い、クレジット、事前申し込みなどなど
Suica、PASMO、ICOCAなどの
電車ICカードとの違いが
45歳の私には
どうしても、ハードルが高いというか
手間というか
理解しづらいような・・・・
電車の駅の自動券売機で
入手できるタイプ
ICOCAがいいかな。
![]() | Osaka Metro 30000系 御堂筋線&北大阪急行電鉄 4K撮影作品 なかもず~江坂~千里中央 往復 [ (鉄道) ] |

大阪メトロの自動券売機では
PiTaPa(ピタパ)
は事前申し込み
審査とか必要だから
購入できないはず。??たぶん、おそらく
でも、JRのICOCAが
購入できる。定期券のタイプも。
通勤では
大阪メトロのみの利用だけど
JRのICOCA
電車ICカードを
大阪メトロの券売機で買えるって
ちょっと複雑??混乱してしまいそうだけど
クレジット払い、後払い
メリット??デメリット??
「PiTaPa(ピタパ)」
自動券売機で、申し込めないから??
大阪メトロと
JRって
ライバル関係というか
競合相手になるはずだけど
利便性、購入にかかる
手間、時間、審査の差で
大阪メトロの自動券売機で
JRの電車ICカード
ICOCAを販売しているって
でも自社の進めている
広めている
「PiTaPa(ピタパ)」
販売できない、していないって
いや、できないって
なんだか不思議な感じ。

個人的には
PASMO的に
気軽に
駅の自動券売機で
買える、入手できるように
「PiTaPa(ピタパ)」をすれば
もっと広まるような??
クレジット、後払いって
なんだか
ちょっと
個人的には
事前にチャージして
利用したいかなって。
- 関連記事
-
-
【阪急梅田駅】京とれいん雅洛(がらく)京都線のホームに限定で
-
【大阪メトロ】PiTaPa券売機で買えない?クレジット後払いだから
-
【大阪電車カード】ICカード梅田谷町線でピタパ入会受付2019年
-
スポンサードリンク