2019/03/05
【ノートン更新料高い】延長するより新しく買い直すのがいい

ノートン自動延長しない方がいい。高い・・・
「延長する」で更新するより
新しく買い直すのがいいみたい。
最低限の機能の
ノートンだけでいいので
1年単位で買うようにしています。
2019年3月に買った商品が
・ノートン アンチウイルスベーシック 1年1台版
・ダウンロード
[小計] \3,218(税込) × 1 = \3,218
自宅のノートパソコン
買った時にインストールされていた
ノートン。
何年か前までは
ノートンの
「延長する」から更新
自動更新し続けていました。
クレジットカードで支払いで
楽だったのですが
最初からパソコンに
プリインストールされていたノートンって
対応台数が
3台だった?5台だった?
自宅では
1台しか使っていないのに
そのノートンをずっと
自動更新し続けているってもったいない。
当然金額が高いものを使っていたようです。
もちろん金額の違いが
対応台数によって
ノートンの商品も
そのため
最低限、必要なもののみ
そして
ノートン アンチウイルスベーシック 1年1台版
を使うという事になりました。
そうそう
新しいノートンをダウンロード購入して
インストールして
サブスクリプションの状態
残り日数
が365日プラスされていない??
そういえば
ダウンロード販売だけど
プロダクトキー入力していないけど・・・・
ノートンのダイヤログから
ノートパソコンのタスクバーから
「ノートン セキュリティ」のアイコンをクリックして
ダイヤログ?
フォームを表示させ
右上の表示
ヘルプから
「プロダクトキーの入力」
これでようやく
サブスクリプションの状態
残り日数
が365日が
プラスされる事を確認できました。
セキュリティソフト
自動延長
自動更新
しない方がよさそう
高い・・・
ノートンも
1年ごとに
新しい
セキュリティソフト
更新しないで
買った方がいいみたい
パソコン
セキュリティソフト 必要か?
無料のものでよさそう・・・2023年8月現在
Windows Defenderだけで
有料のもの
必要なかったようです・・・
- 関連記事
-
-
【グランフロント大阪】イベントざっくぅドームジェイコムの
-
【ノートン更新料高い】延長するより新しく買い直すのがいい
-
【Firefox】ノートパソコン新規ウィンドウを開きたくない
-
スポンサードリンク