2019/02/19
【大阪】スマホ学校持ち込み小学校中学校公立でOKデメリット?

スマホを「学校」に持って行くメリットとデメリット。やっぱりデメリットの方が
沢山思いつきそうだけど
今日朝の情報番組「ZIP」日本テレビ系
大阪では読売テレビで
大阪の小学校、中学校
公立の「スマホOK」持ち込みが
来年度から、4月からって事??
スマホ依存とか言われているけど
大人でさえ、電車で、歩きながら
休憩になったらすぐに
スマホ携帯チェック、操作しているけど
大人がこんな状況だから
小学生、中学生が
学校に持ち込みできるって
スマホ、携帯を
大阪では
デメリットが沢山思いつくけど
授業とかちゃんとできるのかな?
持っている生徒
持っていない生徒
うーん、スマホってやっぱりお値段も高いし
もちろん、毎月のスマホ料金も
学校、先生に
生徒がスマホ携帯を
操作していい、使ってもいい時と
禁止にするときの
境目

それの「オン」と「オフ」
生徒の数を考えると
制御するの大変そう・・・・
通勤電車で
スマホを持ちながら
寝てしまっている社会人
ご飯食べながらスマホ操作している人達
スマホ依存症?と思われる
大人、社会人が沢山いるのに
それを小さい頃から
小学生、中学生が
どのように
使いこなせるように
スマホ携帯を使わない
操作しないって
抑える、控えるって事が
学校という空間で・・・・
- 関連記事
-
-
【フードパスポート】アプリ「グルメお得」食品ロス減らす
-
【大阪】スマホ学校持ち込み小学校中学校公立でOKデメリット?
-
【格安スマホ料金安い】IIJmioおすすめ会社2019年1月料金は
-
スポンサードリンク