2019/02/19
【確定申告2019】IDパスワード方式提出をネットから簡単に

確定申告の送信、提出が何とネットからできるって。郵送なしスマホから、パソコンから
もう前から、e-Taxイータックスでネット上で完結できるって
知っていましたが
マイナンバーカード、
ICカードリーダーでなく、ICカードライタが
必要って事で
確定申告の提出を印刷して、郵送で税務署に送付していましたが
なんと
「ID パスワード方式」というものが
今回から、2019年平成31年の
確定申告で利用できる。
簡易的
暫定的という事みたいですが
確定申告書の作成は
国税庁のホームページからネットから
作成できます。

NTTコミュニケーションズ ICカードリーダライタ ACR1251CL-NTTCom
そして、成果物として
PDFで
そちらを印刷して
紙媒体として、封筒に入れて税務署に。
これ手間なので
ネットで送信できるって
確定申告を
「ID パスワード方式」
絶対に利用したいですよね。
マイナンバーカード作っている人って?
未だに、「通知カード」です。個人的には
そして、もちろん
ICカードライタ
持っていないです。
そのため、今後
そして国税庁が推奨している
・マイナンバーカード方式
今だけ??
ID・パスワード方式
簡単なこちらが利用できるって事のようです。
国税庁のホームページから
確定申告書の作成ができます。
データファイルを保存しておけば
来年、そのデータファイルを読み込んで
新しい確定申告書の作成ができるようになっています。
PDFファイルと
DATAファイルを
一緒に作成しておくことが便利ですね。
そうそう具体的な名前としては
国税庁のホームページで
「確定申告書等作成コーナー」
・所得税
を作成して
・決算書・収支内訳書
を作成する。
パソコンがあると
やっぱり便利かなって思いますが

スマホでも確定申告書作成できる、送信、
提出できるって事が
アピールされているようですが。
提出の手間を考えると
「ID パスワード方式」
を利用したい。
封筒に、切手代
節約になりますから。
印刷の手間もないって事ももちろん。
スマホ買ったけど
マイナンバーカード読み取りできる。
NFC対応の
2023年9月
マイナンバーカードあり
パソコンで
確定申告を作成し
そのまま
送信しています。
「ID パスワード方式」
カード読み取り
ICカードリーダーなしのため
ノートパソコン
マウスコンピューター
を使っています。
- 関連記事
-
-
【給料明細公開】バイトいくらもらえる?2019年2月受け取り
-
【確定申告2019】IDパスワード方式提出をネットから簡単に
-
【理想の上司】芸能人内村光良水卜麻美ズームインサタデー仕事で
-
スポンサードリンク