2019/02/12
【Firefox】ノートパソコン新規ウィンドウを開きたくない
インターネット接続の時のブラウザ「Firefox」を使っています。自宅用のノートパソコンでは
そうそう現時点で
「Firefox Quantum」というものになります。
少し前から動作がおかしいような?
新規ウィンドウが開くような、開きたくないのに
なぜ?どうして?
今までこのような事ってなかったけど。
ショートカットキーで
「Firefox」を使っていて
新規ウィンドウを開くって
ものがあるようだけど
誤操作で、そのショートカットキーを操作している?
押してしまっている?
そんな感じも、
でもたびたび
新規ウィンドウを開いてしまうので
何とか設定変更とか
この新規ウィンドウ開かないようにしたいけど
うーんネット検索しても
解決方法、制御方法
見つかりません・・・・・
もしかして、こちらに解決策が?
「Firefox」公式ページ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-repeatedly-opens-empty-tabs-or-windows
なんと
「handlers.json」
を削除してみるって
大丈夫かな?
でもこれで
インターネットを利用時に
勝ってに?誤操作で?
新規ウィンドウが開くという事が
無くなる可能性があれば
「handlers.json」
を削除してみようかと
もう一度
ノートパソコンからブラウザ「Firefox」を利用してみると
すぐに作成されました。
新しいファイルとして「handlers.json」が
うーん、解決できないみたい・・・・
さらにネットで検索しみると
・Firefox のリフレッシュ
というものがありました。
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings
効果あるのか?分からないけど
試してみる価値が有りそうな予感。
- 関連記事
-
-
【グランフロント大阪】イベントざっくぅドームジェイコムの
-
【ノートン更新料高い】延長するより新しく買い直すのがいい
-
【Firefox】ノートパソコン新規ウィンドウを開きたくない
-
スポンサードリンク