2019/01/24
【大阪メトロ】いまざとライナーBRTバス?大阪市と2019年4月1日
大阪メトロでポスターを発見。バス??なんだろう?テレビで見た事あるような?オリンピックなど沢山の人を輸送できるタイプのバスのような?

2019年4月1日から
いまざとライナー(BRT)の運行による
社会実験開始
ポスターを見る限り、通常
いつものバスより長いような?
ネットで「BRT」を検索してみると
Wikipediaを確認です。
BRTとは
バス・ラピッド・トランジット
バス高速輸送システム
やっぱり以前テレビでみた
沢山の人を一気に輸送できるタイプのバス。長い。
そうなんだそれが
大阪でも実験が運行が開始になるって事のポスターみたい。
「いまざとライナー(BRT)」
このポスターから
バスが大きい、長い
今までのお馴染みのバスでないって
その効果と期待って
そうそう
大阪市と大阪メトロが
地下鉄今里筋線
延伸区間に「いまざとライナー」運行をするようですね。
オリンピックとか
観光客の人を
沢山のせて、一気に運べるバス
日本に定着するかな??
- 関連記事
-
-
【大阪メトロ】音楽イベント駅構内でオーケストラのコンサート
-
【大阪メトロ】いまざとライナーBRTバス?大阪市と2019年4月1日
-
【大阪地下鉄】メトロ定期券ICOCA更新を購入したい2019年に
-
スポンサードリンク